禁煙して眠くなる?リアル体験でわかった眠気の正体と対策

禁煙

禁煙して眠くなる?リアル体験でわかった眠気の正体と対策

禁煙中、異常に眠かった時期があった

禁煙を始めてしばらくしてから、やたら眠い日が続いた。

特に運転中はやばかった。
意識しててもまぶたが重くなるあの感じ。

よく考えたら、そもそもタバコを吸い始めたのも
「運転中の眠気覚まし」がきっかけやった気がする。

だから、禁煙した直後に眠くなるのはある意味当然やったんかもしれん。

タバコには覚醒作用があるってよく言われるけど、
それをずっと頼ってたぶん、急になくなった反動で眠気が一気に出てきた。

眠気対策としてやってたこと

眠気がピークのときに、自分なりにいろいろ試した。

ガム、フリスク、飴…いろいろ持ち歩いて、とにかく口を動かして覚醒させる感じ。

特に良かったのはガム。噛むことでリズムができるし、口さみしさもごまかせる。

クロレッツやキシリッシュ、ミント系のガムを常備してて、
運転中はずっと噛んでた気がする。

正直、これがなかったら事故ってたかもってくらい助けられた。

眠気がマシになったのはいつごろ?

体感として、禁煙して3週間〜1ヶ月くらいは眠気が続いたと思う。

でも、少しずつ「朝起きるのが楽になってきたな」とか、
「昼にウトウトしにくくなってきた」って変化が出てきて、

気づけばだいぶ楽になってたって感じ。

それでも疲れてるときは眠かったし、完全に「元通り」ってわけじゃなかったけど、
タバコを吸ってた頃よりも、ちゃんと身体が自然に調整してる感じがあった。

まとめ:禁煙中の眠気は体が正常に戻ろうとしているサインかも

禁煙してすぐの頃は、まさかあんなに眠くなるとは思ってなかった。

でも今思えば、それってタバコに頼ってた部分が大きかったんやと思う。

体からニコチンが抜けて、脳や自律神経が「本来の働き」に戻るまで、
多少の眠気やだるさが出るのは当然のことやったんかもしれん。

フリスクや飴も使ったけど、やっぱりガムが一番効いた

だいたい1ヶ月くらいで落ち着いてきたけど、
しんどいときは無理せず、少しでも体を休めるようにしてた。

もし今、禁煙中で「とにかく眠い…」ってなってる人がいたら、
焦らず、無理せず、自分の体の変化を見守ってあげてほしい。

それはきっと、タバコのない自分に切り替わる“準備期間”やから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました