禁煙してから毎日5km走ったらどうなった?3週間の記録と変化まとめ

禁煙

気づけば「ほぼ毎日5km」走ってた

禁煙して、衝動をごまかすために始めたランニング。

最初は週1とか2日おきとか、気が向いた時だけ。

でも、気づいたら「ほぼ毎日5km走る」ようになってた。

とにかく最初はしんどかった

足は重いし、息は上がるし、終わってもスッキリせぇへん。

走ってる間、「なんでこんなしんどいことしてるんやろ」って何回も思った。

でも、不思議なことに翌日も「また走ろうかな」って思ってた。

3週間続けて感じた変化

  • 咳が出にくくなった:これは体感レベルで実感
  • 気持ちが落ち着く:吸いたい衝動が減った
  • ちょっとだけ痩せた:禁煙で太るどころか引き締まった

あと「ちゃんと続けられてる自分」にちょっと自信が持てた。

記録はApple Watchで管理してた

タイムとか距離はどうでもよかったけど、“続けてる証拠”として記録は大事やった。

「また今日も走ったな」って視覚的にわかると、地味にモチベーションになる。

続けるコツは「毎日決まった時間にやる」こと

自分は夜ご飯のあと、走るって決めてた。

“吸いたい”って気持ちが出やすい時間を、ランニングで埋めるような感覚。

まとめ:しんどいけど、悪くない3週間やった

5kmって短いようで長い。でも「毎日走った自分」はちょっと誇らしい。

禁煙して、咳して、走って、また走って…なんやかんやで前に進めた気がしてる。

最初は「つらい」だけやったけど、
気づけば「走った方がラク」になってた。

この記事を書いた人
キヨキヨ

10年以上吸ってたタバコをやめて、人生が少しずつ変わり始めました。
禁煙のリアルや、そこから広がった運動・副業・お金のことまで、自分の体験をもとに発信中!

キヨキヨをフォローする
禁煙
キヨキヨをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました