咳が止まらず病院へ。30代で禁煙を決意した僕のリアルな体験談

禁煙

咳が止まらず病院へ。30代で禁煙を決意した僕のリアルな体験談

禁煙を決意したきっかけは、トラック運転中に止まらなくなった咳やった。

最初は「風邪かな?」と思ってたけど、どんどん咳がひどくなって、夜も眠れない日が続いた。

時期はちょうどコロナ禍の真っ只中。

咳をしているだけでまわりの目もキツく、社長から「一回病院行ってこい」と言われて受診。

診断結果は、「気管支喘息の手前です」というもの。

その一言で、心のどこかで覚悟を決めた。

咳が1ヶ月以上続いて、夜も眠れなかった

日中も咳き込むし、夜は布団に入っても咳が止まらず、眠れない。

正直、「これ、もうタバコ吸ってる場合ちゃうな」と思った。

しかも病院で「このままやと本格的な喘息になるかもしれません」と言われたとき、一気に怖くなった。

小さい頃に小児喘息だったらしいけど、赤ちゃんのときのことやし、自分ではまったく記憶がない。

でも、“呼吸できない”っていうイメージだけが強く残ってて、「絶対にあの状態にはなりたくない」という気持ちで、その日からタバコをピタッとやめた。

禁煙初期はマジでしんどかった

やめた直後の2週間は、ほんまにしんどかった。

気を紛らわせるために、とにかくガムを噛み続けた。
1週間でボトルガムが空になるくらい。
顎が痛い(笑)

それでも、タバコを吸わなかった日は自分の中で誇らしかった。

夢の中で吸って、飛び起きたこともある

禁煙して数週間経ったころ。

夢の中でタバコを吸ってて、「あかん!俺吸ってもうてるやん!」と、飛び起きたことがある。

リアルすぎて焦ったけど、「これって、やめたい気持ちが本気ってことなんかな」と思えた。

やめたメリット?最初は全然感じへんかった

よく「空気が美味しい」「ごはんがうまい」って聞くけど、正直、全然そんな風には思えなかった。

むしろ深呼吸したら咳が出るくらい、ダメージを受けてた。

でも、やめてからタバコの匂いにめちゃくちゃ敏感になったのは確か。

そして、一番の変化はやっぱり「お金」

それまでタバコに逃げてた部分も大きかったから、やめて初めて「自分って意外と落ち着けるやん」って気づいた。

気づけばお小遣いも余るように

タバコをやめてから、小遣いの残りが明らかに増えた。

「まだこんなにあるやん!」って思える月が増えて、それが地味に嬉しかった。

でも今でも、季節の変わり目には咳が出る

正直に言うと、完全に咳が消えたわけじゃない。

季節の変わり目や疲れているときは、咳が出ることもある。

でもそれなら、もう自分の体を鍛えていくしかないなと思って、心肺機能を上げるために運動を始めた。

あの咳がなかったら、まだ吸ってたかもしれん

あのとき咳が止まらんくて、病院行って、「もう無理かも」って思ったからこそ、やめる決心がついたんやと思う。

正直しんどかったし、楽なことばっかりじゃなかったけど、振り返ってみたら、あの咳が“タバコ卒業”のきっかけやったなって思う。

今でも季節の変わり目は咳が出るし、たまに「昔はよく吸ってたな〜」って思うこともある。

でも、もう吸わんでもええと思える自分がいて、それだけでなんかちょっと、うれしい。

この記事を書いた人
キヨキヨ

10年以上吸ってたタバコをやめて、人生が少しずつ変わり始めました。
禁煙のリアルや、そこから広がった運動・副業・お金のことまで、自分の体験をもとに発信中!

キヨキヨをフォローする
禁煙
キヨキヨをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました